FP3級は難しい?FP3級合格者がおすすめする教材と勉強法をご紹介【2023】

その他

FP(ファイナンシャルプランナー)3級は、比較的取得しやすい資格として有名です。年に3回試験があり、合格率は70%を超えています

そして受験理由もさまざまで、

  • ファイナンシャルプランナーを目指す方
  • 経理を目指す方
  • 資格持ちのハクが欲しい方
  • 趣味でFP資格が欲しい

などの理由が多く挙げられます。

私も履歴書に書けるというのと、趣味半分で取りました。またWebライターの活動の中で、ファイナンシャルプランナーの資格が活かせる場面もあります。金融系Webライターに人気の資格です。

この記事は、

  • 教材にあまりお金をかけたくない
  • 出来るだけ少ない教材数で合格したい
  • 多くの範囲を網羅した教材が知りたい
  • 久しぶりで勉強方法がわからない

そんな方におすすめです。

教材は1冊1冊が高額ですからね。私は教科書1冊、問題集1冊で、その内容を網羅する方法がおすすめです!

それではおすすめの教材と合格に必要な勉強時間をご紹介します。

FP3級合格に必要な勉強時間は何時間?

FP3級の合格に必要な勉強時間は、約80〜150時間と言われています。毎日まとまった時間をとるのは、社会人には難しいことでしょう。

もし1日1時間の勉強でしたら、4〜6ヶ月必要な計算です

私は2023年1月に受験をしましたが、試験勉強は2022年の9月から始めていました。

通勤時間を含めて1日1時間の計算で勉強した結果、得点率は90%程度でした。この程度の時間を勉強に当てられれば、合格の可能性は高いでしょう。

FP3級合格におすすめな教材はたった2冊!

私がメインで使用した教材を2冊紹介します。

私は教材を選ぶ時は、できるだけ公式に認められているものを使いたい、という思いがあります。今回使用したのは以下です。

FP3級合格におすすめの教科書

「2021―2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級」

滝澤 ななみ

大鉄板のFP3級合格向けテキストです。

さかえ
さかえ

私は2021年からFP3級を受けよう受けよう、と先送りにしていた人間なので、古いやつを使って受験しました笑

教科書にはマーカーやイラストも入っていて、見ていて眠くなる…といった事態を予防してくれます

わかりやすくワンポイントがあったり、ここは大事!と書いてくれているのもいいですね。

しっかり読み込めば、問題集ですぐに得点できるようになります。

教科書の最初におすすめの勉強の仕方も載っているので、勉強に慣れていない人はチェックするといいですよ

FP3級合格におすすめの問題集

「2021―2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級」

滝澤 ななみ

FP3級の実際の試験の過去問が、ふんだんに入っています。FP3級試験の過去の傾向知ることができるため、安心できる1冊です。

これだけ解けたんだから大丈夫!と最後に自分を勇気づけてくれますよ。

問題集の解答には表でまとめも入っています。

教科書を読み直す時間がなくても、解答冊子を見直すだけで復習ができるのもポイントです。

私は大鉄板の安心感の虜になりました。教科書、問題集ともにわかりやすかったです。

久々の勉強で不安…

勉強の仕方から教えて欲しい!

そんな方はこの2冊を上手に使うことで、自信を持ってFP3級をチャレンジできるようになりますよ。

FP3級合格に近づく勉強法

FP3級合格に向けた勉強法はシンプルです。そしてこの勉強法は、他の多くの試験の際にも適用できます。

今回ご紹介する勉強法を身につけておくことで、他の資格を取りたくなった際にも、うまく勉強が進められることでしょう!

勉強の基本は演習と復習

教科書を全部読んでからじゃないと、問題集を解いてはいけない!

そんな風には思わなくて大丈夫です。

教科書より先に問題集に取り組むと、

  • わからない問題や分野を絞り込むことができ、教科書のどこを読めばいいのかわかる
  • 「問題を解く→解答を読む→教科書を読む」という頭に入りやすいサイクルを作れる

上記のようなメリットがあります。スムーズに全分野に触れ、自分の苦手を知れる上に、頭に入りやすいサイクルで勉強できるため、問題集は早めにチェックすると良いですよ

教科書を1レッスン読んだら問題集を解く、という順番でもOK。いろいろ試して自分の気持ちいい勉強方法を見つけてください。

勉強時間の確保

勉強は机に向かってするもの!と思うのも、やめてましょう

時間のない社会人は、通勤時間を有効に使うべきです。

家で時間を取れる方も、ソファに座って家族と過ごしている時間や寝る前など、意識的に+で時間をとっていきましょう。

早めに問題を解けるようになり、試験に対して自信を持てるようにしておけば、後から家族との時間やまったりする時間をとれます。

逆にギリギリに追い込む時も、隙間時間をうまく活用して時間の確保をしましょう。

まとめ

今回はFP3級合格に向けて、おすすめの教材と勉強法をご紹介しました。

  • 見やすいテキストと過去問が豊富な問題集を用意する
  • 合格に向けて目安となる勉強時間を確保
  • 隙間時間を見つけて、コツコツ勉強をする

上記がFP3級合格への基本の姿勢です。FPの資格は、ファイナンシャルプランナーになりたい人や経理の道に進みたい人だけでなく、

Webライターとして金融系の記事を担当したい

個人事業主として自分で確定申告がしたい

そんな方にとっても活かせる資格です。皆さんもぜひ今回の記事を参考に、FP3級に挑戦していただければと思います。それではみなさま、FP3級合格に向けてがんばりましょう!

タイトルとURLをコピーしました